鳴 滝
雄 滝
雌 滝
所在地: 岡山県 新見市 菅生 別所
落 差 : 雄・雌滝 30m
新見市から国道180号線を北上し、千屋ダムを過ぎて阿福トンネルの北側出口直ぐを右折する。別所アウト ドアスポーツセンター前を通り、別所川沿いにそのまま進むと駐車場とモダンなトイレがある。そこから歩い て川沿いを上ると雄滝、雌滝と趣の違う2つの素晴らしい滝を見ることが出来ます。
雄滝は落差30mを3段で狭い岩間を切り削りながら轟音と共に大きな滝壺へ落下する迫力のある滝で、すぐ 下流にも落差5mから落下する下の滝を見ることが出来ます。雄滝は、昔この滝で赤い牛に乗った仙人の姿を 見たという言い伝えから「牛仙の滝」とも呼ばれているそうです。また、滝見道の途中から、落差約30mを 2段で落下する雌滝も見ることが出来ます。この雌滝は剣森山からの谷水が別所川に流れ込む支流に懸かる滝 で、「剣森大滝」とも呼ばれており普段は水量が少ないそうです。(岡山の滝見より)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
#
78