|
|
杣谷川の支流に懸かる滝ですが、支流と言う事も影響し、なかなか滝にはなりません。梅雨時や長雨の後を狙って
行けば滝姿を見れるのですが、この滝の位置が堰堤上前である為に本流からの流水で池状態に変身してしまいます。
堰堤上からも見れるのですが、梅雨時期は木々に覆われて一部しか見れません。そこで今回は万全を期してウエイダー
を持参して訪れました。しかし思った以上の水深で、浅瀬を辿って腰ギリギリで何とか正面から見る事が出来ました。
場所は長峰台からのルートであれば、長峰堰堤から麻耶第二堰堤に至り 更に登ると、このhpで紹介している
杣谷の滝に出合います。少し行くと、ルートが谷の右手に変わります。更に行くと下りの階段があり、本流が横切り
第三堰堤に流れ込んでいる場所に出会います。流れに沿って渓谷を少し下ると寒谷滝横に出ますが滝は堰堤と対峙
しており側面からしか見えません。滝前が水没している場合は程度にもよりますが、素足になって浅瀬を辿れば滝を
垣間見る事が出来ると思います。しかし、底は泥状化してますので充分に注意が必要です。
|